自作PCの祭典 2010、エントリーしまーす!

部門は、
【定格パフォーマンス部門】

構成パーツはこちら!

他、ファンコントローラーとしてZALMANのZM-MFC3を搭載したが、今回はワットチェッカーとしてのみ使用、
ファンはCPUクーラーとビデオカードのクーラー以外は、前面に12cmファン2つと5インチベイを使って8cmファンを搭載。

OSはWindows7 Ultimate (64bit版)


最初のコンセプトは「AMD+Intel+NVIDIA、この3つを同居させよう!」です。

AMD、コストパフォーマンスの良さ(主に自作という行為に対する)には、比較的お財布に優しく助かっています。
NVIDIA、テレビ録画PCでIONプラットホームが活躍しております。
Intel、ハイスペックなパーツは憧れです。

とまあ、こういった感謝や憧れを形にするために、構成を考えました。
で、行き着いたのが、
AMD→CPU
NVIDIAチップセット
IntelSSD(ネットワークカードという選択も考えたが、弱いと感じたので却下)
という構成。


しかしまあ、AMDプラットホームで、NVIDIAチップセットの選択肢は当然少なく、最近のメモリ事情を考えるとDDR2のマザーボードは除外され、トドメにコンデンサ破裂を何度も経験している身としては、できれば固体コンデンサのものを!
ということで、ASUS M4N98TD EVOになりました。
(MSIにもあるみたいだが、日本では取り扱っていないようだったので、外した)


そしてここから道を踏み外す。

  • ASUSといえばオーバークロックだよね(今回は定格だが)→Black Edition→1100Tがでたのか→1100T→さらに水冷にしちゃえ
  • ケースはうちにあまっているAntec SOLOを使おう、これ以上ケース増やすのは辛い→となるとビデオカードのサイズが制限される→GTX460になるな→スペックが弱い気が→そうだSLIにしよう(チップセットもできるやつなんだし)
  • SLIやるなら、ディスクもRaidやってみたいな→憧れのintel SSDでのRaid 0だ→速度アップが狙えるなら、素の速度も速い方がいいよね→80GBじゃなくて120GB
  • 最近DDR3の4GB、安いよね→ここまで来たら16GBで組んでやれー(半分ヤケ)→オーバークロックなら(あくまでも今回は定格)CORSAIRだよねー
  • AntecとCORSAIRが入るならENARMAXも入れよう→SLIならそれなりに容量必要だな→(店員さんと相談して)800Wに
  • オーバークロックを想定しているなら(くどいようだが、今回は定格)ファンコンも欲しいな→ZALMANのファンコンがなかなかのイケメンだな(ぉぃ→ワットチェッカーもついているし、これで

以上がパーツ選定の経緯だが…実際にはお金の関係上、ケチったところも有。
しかし、つまるところ以下に集約される。
「これまでやりたかったことをやろう、もしくはやれるようにしておこう」


以上よりコンセプトは以下の2つとなる

  • AMD+Intel+NVIDIA、この3つを同居させよう!」
  • 「これまでやりたかったことをやろう、もしくはやれるようにしておこう」


各種計測
CPU-Z


エクスペリエンスインデックス

ちなみにSLI解除だとグラフィック系は7.5に。
(2011/01/31 23:05追記)


PerformanceTest


WebZizBench


(なぜか祭典トップページでは定格パフォーマンスでも指定があった)
ロストプラネット2ベンチマーク



以上、定格パフォーマンス部門のための計測
以下、ついでにやった計測

Uniting Heaven Benchmark


FINAL FANTASY XIV OFFICIA BENCHMARK


またスクリーンショットは取ってないが、FFXIのベンチではHIGHで6623と、割と良い
一月の中ばに公開されたGeForceドライバー(266.58)にて「FFXIのパフォーマンス向上」があるので、それが要因だと思われる。


さて、あとは…
Windows7を使って良かったと感じた点だが…
ウチにあるWindows、全部Windows7だから普通に使うことで述べるのはいまさらな感じだが、
今回の自作で、最新のパーツを生かせるところはやはり強く良いと思えた。
ミーハーと言われるかもしれないが、新しい物を使うことで、新しい事ができるようになるのは、楽しいの一言に尽きる。


次にIE9を使ってみて一言!は…
Chromeっぽくなったよね(笑
まあ、見た目だけじゃなくレンダリングも速くなっていると感じた。
まだ使用を通じて感じたわけではないが、ハードウェアアクセラレータによるエクスペリエンス向上にも期待ができそうだ。


最後に内部と外部それぞれの写真を。

やはりというべきか、SOLOでは内装に手間取った。
下手にまとめると、塊になって空気の流れを悪くしそうだったので、まとめず。
パネルを外して、動作させながら空気の流れを確認したので、問題ないはず。
(2011/01/31 23:05追記)



ケースの面がよく反射するので、アングル次第で見られたくないものが写りそうだった…。
こういった仕上げは、漆っぽくて綺麗で好きなんだけどね。
(2011/01/31 23:05追記)



!?

まあこれも「やりたかったことをやろう」の一つで、痛PCを作る第一歩ということで。
選んだ絵は、わかる人にはわかる、コビ。
でも、作るのに何度も失敗して苦労をした成果だから、かなり愛着が湧いている。


もう少し綺麗に仕上げてあげたかったが…。
ちなみに、複雑な図ではないので簡単だと思ったら、2回ほど失敗しています。要精進。
(2011/01/31 23:05追記)



と言ったところで、以上!

2011/01/31 23:05 更新内容

  • エクスペリエンスインデックスについて追記
  • 内部と外部の写真についてそれぞれ追記

ああ、酷い…こんなにも間が空いてしまった

ネタがネタだけにものを買わないと、ほとんどかけなかったからなぁ…

  • 5770購入
  • 電源は購入せず
  • メモリがなんか遅かった、BIOS調べてみたらメモリの速度が低めに固定されていた。
  • autoに変更したら速くなった。
  • 調子に乗ってDirt2を購入。
  • ハンコンが欲しくなる。

あと

  • HomeServer用マシンを組んだ。(NM10-DTX)
  • 3つめ以降のSATAの挙動がおかしい。コントローラーのせいか。
  • WDのHDDも買った(たぶんXPと同じように設定が必要)

最後に

  • 大学からの友人が結婚した。
  • 婿入りな上、あまり幸せそうじゃなかった。

ここのあり方も考えるべきかな…。

SST-ST45SFを買うべきか、買わぬべきか

SG05には5770を付けようと思ったが、メーカーページを見ると、SG05の対応リストに5770があった。
5770買って付けてみて、駄目だったら買ってしまえばいいのだろうけど、最初から電源を買ってしまって、5830あたりでも狙ってみたいところでもあるが…調べてみると5850を突っ込んでいる例もあった。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/75299/
うーん、迷う。

SilverStone 電源ユニットSST-ST45SF

SilverStone 電源ユニットSST-ST45SF

「若い力」

「若い力」という歌がある。
石川県では、小学校のころにこの歌にあわせてマスゲームをやらされるのだが、周りの石川県民はこれを全国でやっているものだと思っている人が多い。
実際そんなことあってたまるかという話なのだが、それにしても多すぎる。
で、ちょっと調べてみた。


まず「若い力」を踊ることは、石川県「金沢市」の小学校ではメジャーなことらしい。(聞いてみると周りの石川県民は、全員金沢市の小学校出身だった。あいにく加賀や小松出身の人はいなかったが)
これは特定の小学校でのみ行われるわけではないため、中学校などで別の学校の人もやっていることを知って「全国でやっている」と勘違いしてもおかしくはないと考えられる。
が、全国のものと勘違いするには、ちと弱い。

実は「若い力」歌そのものは石川県だけでなく、全国に知れ渡っていてもおかしくない歌だったりする。
歌そのものが全国に知れ渡っているから、踊ることも全国で行われていると勘違いするというのはありえなくはない。
しかし別に「若い力」は国歌ではない。教科書に載っている歌でもなかった。(少なくとも私の学校の教材では)
どうやって「若い力」が全国に知れ渡っていてもおかしくない歌だと「知り得た」のかが疑問として残る。
まあ、全国規模のイベントで歌ったかなんかしたからだと思う。
実際に「若い力」は国体の大会歌だったりするのだが。
そして1991年に、石川県では国体が開催された…。


つまるところそうなのだ。
小学校のころに、そんなマスゲームをやらされて、全国レベルの催し物である国体で歌わされた日にゃ、そりゃあ全国のものと勘違いしてもおかしくない。
順序が逆で、歌わされた後にマスゲームなんてやられたら尚更である。
「国体の大会歌で、こんなマスゲームをやらされるのは、きっと全国の小学生全員なんだ」と思ってもおかしくは…ないと思う、たぶん。
また「君が代」を歌う練習はしないが、「若い力」を踊る練習はものすごくさせられる。
「国体の大会歌」+「君が代歌う練習よりも練習させられる」≒「君が代」クラス
…さすがにないか。

ちなみに1991年の石川国体があった時に小学生だったのは、今年だと31〜26歳の人たちで、私の周りの人間は丁度あてはまる。
(ちなみに周りの人間の兄弟などは、勘違いしている人はほとんどいなかったとのこと。酷い話では「あんなものを全国規模で踊っているなんて想像もつかない」なんて言う兄弟もいたらしい)

なお会社の人(石川県出身)に簡潔に「国体の大会歌だから、勘違いしていたんだよ」と言っても納得してもらえなかったが、上述したような面倒くさい順序をたてて言ったら、なんとなくわかったような顔で「なるほどね」と言ってくれた。(本当に納得してもらえたかどうかはわからないが)
まあ簡潔というより情報が足りなかっただけなんだろうが「このあたりのさじ加減は難しいのかもしれない」と思った今日この頃の少しくだらない思考でした。

1ヶ月も空いてしまった…。

前の更新から、1ヶ月も空いてしまった。
最近twitterばかりをいじっていたから、そっちで書きたいこと書いていたからなぁ…。

ようやく先月購入したパーツを組み上げて、ドライバまで入れ終わった…。
前回(2月中頃。東芝SSDを使った)のやつに比べて結構すんなりいった感じがする。

前回の自作PCはPCケースが思っていたよりも酷い作りで結構苦労したからなぁ…。
(組み立て中に何枚か写真を撮ったから、ブログに出そう出そうと思っていながら、面倒くさくて結局出さなかったな…)

ケースもSG05Wを使ったが、やはり前のケースよりは取り回し易かった。
電源は…450Wじゃないけど、まあいいか。
おそらくビデオカード足しても持つと思うが…さてはて。
(内部はマザーボード+メモリ+CPU+CPUファン+ケースファン+SSDだけ)